つわりで2ヶ月寝たきり生活を送った管理人・海のマタニティライフ

ウミライフ

search
  • つわり
  • 妊娠中のこと
  • マタニティグッズ
  • 出産・帝王切開
  • 夫の育休
  • 産後のこと
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • つわり
  • 妊娠中のこと
  • マタニティグッズ
  • 出産・帝王切開
  • 夫の育休
  • 産後のこと
  • プロフィール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
夫の育休記事まとめ夫の育休

夫の育休体験談や、メリット・デメリットなどについてまとめました。

2019.10.02 海

私は在宅ワーカー(ほぼ専業主婦)で子どもも第一子でしたが、夫には3か月の育休を取ってもらいました。 育休中の夫は、最初は私の母がいたのもあって自分の部屋に閉じこもりでしたが(今思い出してもモヤモヤしてしまう…)、最終的に…

つわり関連記事まとめつわり

つわり体験談や症状・対策についてまとめました。

2019.10.01 海

私はつわりが重く、2か月寝込みました>< つわり体験談や食べられたもの、買ってよかったつわり対策グッズなどをこちらの記事にまとめておきます^^ つわり体験談 つわりは妊娠5週で始まりました。 どのように始まったか?どのよ…

子ども服どこで買ってる?育児のこと

子ども服どこで買ってる?ファッションに疎い私がハマったショップランキングBest6

2019.09.27 海

ベビー服や子ども服を買う場所と言えば、西松屋、アカチャンホンポ、ユニクロあたりが定番でしょうか^^ 子供服はあっという間にサイズアウトするし、汚れるからあまりお金をかけたくない。 保育園に行くようになるとたくさん用意しな…

保育園育児のこと

1歳で保育園に入園して感じたメリット。罪悪感は不要!!!

2019.08.30 海

娘は1歳4か月から保育園に通っています。 私は会社員で育休を取っていたわけではないですし、経済的に今すぐ働かないといけないというわけでもないです。 ですが、平日ワンオペ育児+週末も休めない日が続き、心身ともに参ってしまい…

保活育児のこと

保活してないけど保育園に入れた話(企業主導型)

2019.08.27 海

私の娘は今年の四月から保育園に通っています。 私は元々フリーランスで仕事をしており、まともに保活をしても点数が低くて入園は難しいと思って、保活はしていませんでした。 しかし、いざ保育園を探してみるとアッサリ見つかってしま…

短肌着とコンビ肌着育児のこと

短肌着とコンビ肌着の次は何を着せたらいいの?

2019.08.21 海

妊娠中、母親教室などで「赤ちゃんにどんなものを着せたらいいか?何を何枚用意したらいいか?」っていうのを教わりました。 そして、短肌着5枚、コンビ肌着3枚、長肌着(長下着)2枚を購入。 最初のうちはそれらで良かったのですが…

授乳室マタニティグッズ

授乳服は買わなくてもいいけど【授乳キャミ】はあった方がいい!

2019.08.02 海

授乳服や授乳下着って必要なのでしょうか? 専用のものを買わなくても大丈夫だったよ!という方も多くいると思いますが、私は結構たくさん買いました^^; 妊娠中は、産後に授乳服として使えるマタニティウェアを選びました。 そして…

ベビー用品妊娠中のこと

出産準備&産後買い足し費用は総額26万円!購入したベビー用品リスト公開!

2019.07.29 海

初めての出産。必要なものを揃えると結構な出費ですよね>< 肌着やタオルなど衣類の他、ベビー布団やベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこひも… 雑誌やベビー用品店のカタログなどを見ていると、出産準備品としてリス…

ネットスーパー産後のこと

西友ネットスーパーのメリットと、意外と多いデメリット。

2019.07.24 海

赤ちゃんが生まれると、スーパーで買い物するのが大変になります^^; 重たい、準備が必要とかもありますが、一番は「カートやベビーカーに乗せて買い物しているうちにぐずりだしてしまう」ことでした。 そこで、たくさん買い物したい…

耳が聞こえにくい産後のこと

産後の女性によくある「低音障害型感応難聴」になった話。

2019.07.22 海

子どもが生後3か月頃、ある朝起きたら左耳がぼわーっとしていました。 20代の頃に突発性難聴になったことがあるのですが、今回は「低音障害型感応難聴」との診断。 (突発性難聴の時の体験談はこちらに書いています) 聴力の低下が…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >




新着記事

  • 夫の育休記事まとめ
    夫の育休体験談や、メリット・デメリットなどについてまとめました。 2019.10.02
  • つわり関連記事まとめ
    つわり体験談や症状・対策についてまとめました。 2019.10.01
  • 子ども服どこで買ってる?
    子ども服どこで買ってる?ファッションに疎い私がハマったショップランキングBest6 2019.09.27
  • 保育園
    1歳で保育園に入園して感じたメリット。罪悪感は不要!!! 2019.08.30
  • 保活
    保活してないけど保育園に入れた話(企業主導型) 2019.08.27
  • 短肌着とコンビ肌着
    短肌着とコンビ肌着の次は何を着せたらいいの? 2019.08.21
  • 授乳室
    授乳服は買わなくてもいいけど【授乳キャミ】はあった方がいい! 2019.08.02
  • ベビー用品
    出産準備&産後買い足し費用は総額26万円!購入したベビー用品リスト公開! 2019.07.29
  • ネットスーパー
    西友ネットスーパーのメリットと、意外と多いデメリット。 2019.07.24
  • 耳が聞こえにくい
    産後の女性によくある「低音障害型感応難聴」になった話。 2019.07.22
  • ケーキ
    【乳腺炎対策】ケーキも揚げ物も関係ない!大事なのは母乳の飲ませ方。 2019.07.19
  • 泣く赤ちゃん
    生後1ヶ月の赤ちゃんでも空気が読める?と感じた話。 2019.07.18
  • ヨシケイメニューブック表紙
    私がヨシケイを使い続けて感じたメリットとデメリット 2019.07.17
  • ヨシケイのメニュー一覧
    【産後の食事】料理をする時間があったら寝るべし!食事はヨシケイで簡単に。 2019.07.10
  • 食材宅配
    里帰り出産せず、自力で産後を乗り切るためにやっておきたい準備 2019.07.03
  • 食事の支度
    里帰り出産をしないで実母に来てもらったメリットと、誤算だったデメリット 2019.07.01
  • 育休は何ヶ月取得したらいい?
    【夫の育休】期間はどれくらいが良い?最低1か月は必要! 2019.06.27
  • 育休中のパパ
    夫が育休を取るメリット。育休は「夫自身のため」にあり。 2019.06.26
  • 夫の育休
    夫が3か月の育休を取った感想。良かった点と悪かった点は? 2019.06.24
  • 赤ちゃんとのお風呂
    夫の育休終了後のワンオペ生活。大事なのは復職後の夫の働き方だった。 2019.06.20
  • 料理をする男性
    【夫の育休体験談②】夫が家事育児をしっかりやってくれるようになるまで。 2019.06.18
  • 赤ちゃんのミルク
    【夫の育休体験談①】実母・夫・私の3人体制でバッチリのはずが… 2019.06.16
  • 男性の育休
    夫が3か月の育休を取得しました。キッカケは上司の一言。 2019.06.14
  • 泣く赤ちゃん
    【産後の後悔】産後一か月以内の来客は断れば良かった 2019.06.12
  • 手術
    【体験談】帝王切開と腹腔鏡手術、どちらが痛かったか? 2019.06.10
  • お金
    帝王切開にかかった費用は?出産育児一時金が余った私のケース。 2018.08.01
  • 病室
    出産時の入院。個室のメリットとデメリット(ほぼメリットしかない) 2018.07.30
  • マタニティブルー
    実は子育てが憂鬱だった…妊娠中の心境と、産後の気持ちの変化 2018.07.24
  • 嵐
    【帝王切開体験談⑧】退院日の大変だった話。哺乳瓶関係は先に用意しておくべきだった! 2018.07.19
  • 泣く赤ちゃん
    【帝王切開体験談⑦】産後5日目。赤ちゃんの甲状腺異常と、泣き止まない時の対処法。 2018.05.13
  • 天使
    【帝王切開体験談⑥】産後4日目。看護師さんが天使に見える! 2018.05.06
  • 涙
    【帝王切開体験談⑤】産後3日目。メンタル不安定がピークに。 2018.04.30
  • 鎮痛剤
    【帝王切開体験談④】産後2日目。硬膜外麻酔が外れた後の痛みと、母乳育児の反省点 2018.04.15
  • 授乳は痛い
    【帝王切開体験談③】手術翌日の痛みと、帝王切開後の授乳の大変さ 2018.02.27
  • 手術
    【帝王切開体験談②】手術当日のこと。麻酔や手術の様子、術後の痛みは? 2018.02.07

過去の月別記事

カテゴリー

  • つわり (16)
    • つわり体験記 (6)
    • つわり対策グッズ (2)
  • 妊娠中のこと (2)
  • マタニティグッズ (5)
  • 出産・帝王切開 (13)
  • 夫の育休 (9)
  • 産後のこと (7)
  • 育児のこと (7)

最近のコメント

  • 【産後の食事】料理をする時間があったら寝るべし!食事はヨシケイで簡単に。 に 海 より
  • 夫の育休体験談や、メリット・デメリットなどについてまとめました。 に 海 より
  • 【産後の食事】料理をする時間があったら寝るべし!食事はヨシケイで簡単に。 に ひらぎ より
  • 夫の育休体験談や、メリット・デメリットなどについてまとめました。 に ひらぎ より
  • 【帝王切開体験談⑧】退院日の大変だった話。哺乳瓶関係は先に用意しておくべきだった! に 海 より

Twitter

@umibabyhpさんのツイート





  • つわり
  • 妊娠中のこと
  • マタニティグッズ
  • 出産・帝王切開
  • 夫の育休
  • 産後のこと
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2023 ウミライフ.All Rights Reserved.