短肌着とコンビ肌着の次は何を着せたらいいの?

短肌着とコンビ肌着




妊娠中、母親教室などで「赤ちゃんにどんなものを着せたらいいか?何を何枚用意したらいいか?」っていうのを教わりました。

そして、短肌着5枚、コンビ肌着3枚、長肌着(長下着)2枚を購入。

最初のうちはそれらで良かったのですが、短肌着やコンビ肌着をずっと着るわけではない…けど、次は何を買ったらいいの!?

ネットで調べても

「ボディ肌着?ロンパース?何それ?どう違うの?」

と、混乱しまくりでした 笑

そこで、新生児用を卒業したあとにどんな服を着せたらいいのかを解説したいと思います。

短肌着・長肌着・コンビ肌着は3か月頃まで

産後入院中は、短肌着+長肌着で過ごしました。(冬です)

短肌着

短肌着

長肌着

長肌着(長下着)

退院後も同じ組み合わせで着せていましたが、長肌着はすぐに着なくなりました。

生後2~3週間もすると足を動かすようになるので、長肌着だと邪魔なんですよね。

なので、長肌着の代わりにコンビ肌着を着せて、面倒ならスナップを留めずにしておけばOKでした^^

コンビ肌着は足が二股に分かれていて、ボタンで留められるので、足をバタバタするようになってからも服が邪魔になりません。

コンビ肌着

コンビ肌着

短肌着の上にコンビ肌着を着せます。暑かったらコンビ肌着だけでも!
短肌着とコンビ肌着

と言うわけで、長肌着は3週間くらいで卒業しました^^;

短肌着とコンビ肌着はサイズアウト(3か月くらい?)するまでで良いかなと思います。

0~3か月頃、肌着の上に着る洋服はツーウェイオールがおすすめ

寒い季節以外は、家の中では肌着のみで良いかと思います。

外出時や寒い時期に肌着の上に着せる服は、ツーウェイオールが便利でした^^

ツーウェイオールとは、股下にスナップがついている上下一体の服です。

スナップの留め方によって、ワンピースのスカートのようになったり
ツーウェイオール(ドレスタイプ)

ズボンのようにもなります。
カバーオールタイプ

ツーウェイオールのスナップ

ツーウェイオールは出産前に買ったり出産祝いでいただきましたが、サイズアウトとともに卒業しました。

3か月以降に買う肌着は「ボディ肌着」

それ以降は「ボディ肌着」っていうのでしょうかね?

こういうのを肌着として1枚着せるのが一般的かと思います^^

ボディ肌着(前開き)

うちは1歳半過ぎてもこのタイプを着せています。トイレトレーニングが始まるまではずっとコレで良さそうです。

おしりを覆う上下一体タイプではなく、上だけの肌着でも良いのですが、股下スナップがある方がお腹が出なくて良いので。

赤ちゃんが逃げ回るのでスナップが留められない時もありますが、その場合はズボンの中に入れておくだけにしています^^;

前開きのものと頭からかぶせるものがありますが、腰が据わるまでは前開きが楽です。

先ほどの写真は前開きタイプで、まだあまり動き回らない時期に着せやすいです。

腰がすわったあとや、着せようとすると逃げ回るようになったら、頭からかぶせるタイプが楽です。

ボディ肌着(かぶるタイプ)

ボディ肌着はキャミソールタイプや長袖、生地も色々な種類があって、季節によって選べます^^

ただ、長袖は上に服を着せにくいので、うちではほとんど使いませんでした。

3~6か月頃に買う洋服は「カバーオール(ロンパース)」

3~6か月頃は、上下一体の「カバーオール」を着せていました。

カバーオール

カバーオール

ロンパースも同意語??正直今でもよくわかりません 笑。

メーカーによって呼び方が違うようです。

とりあえず、肌着の上には上下一体のつなぎの洋服を着せていました^^

これも前開きの服が着せやすいです。

腰が据わった生後6か月以降は普通の洋服でOK!

生後半年くらいで一人座りできるようになってからは、上下別々の普通の洋服も着せやすくなります^^

うちの娘は一人座りが9か月と遅かったのですが、7ヶ月頃からH&M等で買った上下別の服も着せていました。

H&Mの上下別々の服

この頃になると服のサイズが70~80になり、いかにもなベビー服ではなく、かわいい子供服も選べるようになります^^

(ベビー服は赤ちゃんの時しか着られないし、かわいいのたくさんありますけどね)

こういうのとかカワイイですよね^^

このような、肌着ではないボディスーツの使い方がよくわからなかったのですが、こうやって組み合わせればよかったのか…(今さら)

ただ、7~8ヶ月でハイハイし始めてから歩くようになるまでは、ハイハイしやすい服が良いかと思います。

ハイハイしやすい服
10分か7分丈のズボン
スカートや長めのチュニックは踏んづけてしまうので避ける

10~11か月頃つかまり立ちできるようになると、ズボンもはかせやすくなります。(つかまり立ちできなくて、寝かせたままでも大丈夫です^^)

サイズは大きめを買った方がいいのか?

「子どもはすぐに大きくなってしまうから、ちょっと大きめな服を買う」…のが一般的だと思っていましたし、そうアドバイスもされました。

でもこれ、どうなんでしょうね。

うちの娘は身長も体重も標準で、1歳ちょっと前から「来年も着られるように」と90サイズを買うようにしていました。

ところが、1シーズンで毛玉だらけ・色が褪せてしまう・汚れる・破れるなどで、2シーズン目に着るにはちょっと…という状態に^^;

大きめで買ってぶかぶかのを着せるより、ジャストサイズで買って、サイズアウトしたらおさがりやメルカリに出せば良かったなぁと思っています。

(そしてまた新しい服を買うのが楽しい 笑)

ボロボロになるまで着倒すつもりで買った服でも、いざ捨てたり切ってウエスにしようと思うと、心理的負担があるんですよね。

『大切な我が子の服がー』って気持ちになってしまいます><(私だけ?)

あと、保育園に行くときの服は「サイズのあった服装で」と言われました。

ちょっと大きいくらいなら問題ないそうですが、あまりに大きいと安全面でNGに。

それに、袖をまくらないと着られない服だと、忙しい保育士さんの負担になったら申し訳ないとも思い、保育園にはジャストサイズの服を着ていくようにしています。

0歳でも着られるかわいい子ども服はどこで買える?

子ども服といえば、西松屋とかバースディが安くてかわいいのたくさんありますよね^^

でも、

  • 西松屋とかでは物足りない
  • デパートだと高すぎる
  • 子ども連れてあちこち歩きまわるのは大変…

そんな時はsmarbyというアプリがあります!

プチプラから高品質まで、かわいい服がたくさん見つかります。

たくさんありすぎて探すのが面倒だったら「バイヤーおすすめ」から探すのも良いですね。

見てると結構掘り出し物があります!

smarby(スマービー) ママのための通販アプリ

smarby(スマービー) ママのための通販アプリ

Smarby, Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

赤ちゃんにどんな服を着せたらいいのか?

まとめると

産前に用意
  • 短肌着
  • コンビ肌着
  • ツーウェイオール
短肌着とコンビ肌着の次に買うのは
  • 肌着はボディ肌着
  • 腰がすわるまでは前開きが着せやすい
  • 洋服は生後半年頃までは上下一体のカバーオール(ロンパース)、腰が据わったら上下別々の服もOK!
  • ハイハイの時期はワンピースや長めのチュニックは踏んづけてしまうので注意

あくまでも目安で、好みや赤ちゃんの成長によりますが、ご参考までに^^

にほんブログ村 マタニティーブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

海(うみ・30代後半)です。3年間の不妊治療を経てようやく第一子妊娠…!しかし喜ぶ間もなく「つわり」でかなり苦しみました…。 つわり体験談やつわりを少しでも軽く方法の他、帝王切開体験談、夫の育休(3か月)体験談などを書いています。 →詳しいプロフィールはこちら